ジョギング教室を開講しました 投稿日:2013年12月14日 作成者: sanukikukokouen 本日、さぬき空港公園でジョギング教室を開講しました。ジョギングに関わる講義を1時間行い、その後、公園内に設置した全長2kmのコースをジョギングしました。最近は、健康ブームで、ジョギングやマラソンなどのスポーツが大変人気です。公園内は、基本的に車の通行がないので、ジョギングやウォーキングにぴったりです。
ポッカール試走会を開催しました。 投稿日:2013年11月24日 作成者: sanukikukokouen 11月24日(土)さぬき空港公園グラススキー場でポッカールのPRイベントとしてポッカール試走会を開催しました。イベントでは、ポッカールの速さを競ってもらい、1位~3位までの優秀者にはお菓子をプレゼントしました。ポッカールの楽しさが少しでも広まってくれたら嬉しいです。
グラススキー場で団体利用がありました 投稿日:2013年11月8日 作成者: sanukikukokouen 徳島県の小学校から40人程のグラススキー団体利用がありました。皆さん初めてのグラススキーで戸惑いながらも、しっかりと滑れるようになりました。団体利用をお考えの方は、2週間前までに当公園までご連絡ください。連絡番号は、087-879-8510になります。皆様のご連絡をお待ちしております。
高松市老人クラブ連合会グランドゴルフ大会が開催されました 投稿日:2013年11月8日 作成者: sanukikukokouen 本日、さぬき空港公園イベント広場にて、高松市老人クラブ連合会グランドゴルフ大会が開催されました。参加者人数600人の大変大きな大会で朝早くから、グランドゴルフを楽しんでいました。さすがに600人も利用すると、ソフトボールが2面取れるイベント広場も手狭に感じてしまします。
第2回鳥人広場花壇植え付け 投稿日:2013年11月7日 作成者: sanukikukokouen さぬき空港公園の鳥人広場花壇にパンジー・ビオラ・アリッサムの苗を植え付けました。植え付けには竜雲学園かしのき園の皆さんに手伝っていただきました。今はまだ小さいですが、直に大きくなってきれいな花を咲かせて、春まで楽しめます。
さぬき空港公園グラススキー感謝祭 投稿日:2013年11月4日 作成者: sanukikukokouen 11月3日(日)さぬき空港公園グラススキー場にて、日頃からのご利用に感謝を込め、グラススキー感謝祭を開催いたしました。イベントには、2013年FISグラススキー世界選手権2種目優勝、1種目準優勝の新谷起世プロをお招きし、グラススキーの体験教室を開きました。定員は10名、3回の体験教室で、15時からの体験教室では雨のぱらつく中、初めてのグラススキーを皆さん楽しんでいました。
グラススキーの団体利用がありました 投稿日:2013年10月18日 作成者: sanukikukokouen 本日、さぬき空港公園グラススキー場でグラススキーの団体利用がありました。利用した団体は、丸亀市内の中学校で校外学習でご利用いただきました。さぬき空港公園では、グラススキーの団体利用で割引等も行っています。皆様の来園をお待ちしています。
グランドゴルフ大会が開催されました 投稿日:2013年10月1日 作成者: sanukikukokouen 本日、さぬき空港公園イベント広場にて、第15回香川県年金受給者協会グランドゴルフ大会が開催されました。550人が参加する大規模なグランドゴルフ大会でした。天候もよく、秋晴れでしたが気温は少し高めで、暑い中グランドゴルフと多くの方が楽しんでいました。
9月の花(ナンバンギセル) 投稿日:2013年9月29日 作成者: sanukikukokouen 9月は、さぬき空港公園スカイゾーンの体験広場にて、山野草のナンバンギセルが咲き誇っていました。ナンバンギセルは、ハマウツボ科の一年性草本で、ススキやチガヤ等の根に寄生して栄養を吸い取り成長する変わった植物です。開花は8月~9月で薄紫の花を咲かせ、葉はありません。
さぬき空港公園桜だより 投稿日:2013年4月6日 作成者: sanukikukokouen この土曜日は、天候が荒れて、雨と強風が吹きました。さぬき空港公園のソメイヨシノも大分散っていましました。散った花弁が歩道に散っていてとてもきれいです。 これからが見ごろの桜も公園内には生えています。しだれ桜は今が満開で、遅咲きの八重桜は、5分咲きでこれから見ごろを迎えます。